【2025年版】NURO光向いている人向いていない人

ねっとの窓口

こんにちは。ねっとの窓口公式コラムです。

下り速度最大2Gbpsを誇るNURO光!
たくさんCMもやっているので知名度も一気に上がりましたよね。
しかしながら2022年9月の通信障害の影響もあり、ネット上の評判は賛否両論。
実際にNURO光からの乗換を検討されている方も多いようですが、月額は安いですし、正直悩みますよね。

そこで今回はNURO光がどんな人に向いているのか解説していきます!

この記事のポイント

  • マンション、アパートにお住まいの方はNURO光がお得!
  • 戸建てプランやTVを利用する人は他社回線のほうがおすすめ!

NURO光のサービス内容

NURO光はソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供する光回線です。
まずはNURO光がどのようなサービスであるかを見ていきましょう。

特徴1 通信速度下り最大2Gbps、10Gbps、20Gbpsの3種類!

2025年1月現在、各回線業者から最も多く提供されている通信速度は1Gbpsである中、NURO光は独自の通信方式で2Gbpsからサービス提供しています。また、東京都の豊島区、港区では20Gbpsという超高速サービスも提供しています。

特徴2 契約期間なしの料金プラン

NURO光の戸建プランは「NURO光One」に統一され、契約期間の縛りはなくなりました。
そのため、いつ解約しても違約金は発生しません。

ただし、初期工事費(49,500円)は2年間の分割払いで、同額の割引が毎月適用される仕組みです。
つまり、2年以内に解約すると残債が発生するため、形式上は契約期間の縛りがないものの、実質的には2年以上の利用が前提となります。

各プランの月額料金は以下の通りです。

<料金表>

プラン名 月額基本料金 公式特典
NURO光 2ギガ(契約期間なし) 5,500円 ・3年間3,980円
・ 工事費実質無料
NURO光 10ギガ(契約期間なし) 6,050円 ・3年間3,980円
・ 工事費実質無料
NURO光 20ギガ 8,517円 ・ 工事費実質無料
NURO光 マンション 2ギガ(契約期間なし) 3,850円 ・2年間2,980円
・工事費実質無料
NURO光 マンション 10ギガ(契約期間なし) 4,400円 ・2年間2,980円
・工事費実質無料

特徴3 提供エリアは限定的

全国に展開していますが、その中でもエリアは限られています。そのため引越の少ない方のほうが比較的安心ですね。
NURO光を検討する際ははじめに自宅がエリアに入っているか確認しましょう。

NURO光のサービスエリアを確認する

<2024年10月時点でのNURO光提供エリア>

北海道 北海道
東北 宮城県、福島県、山形県※東北エリアは10Gのみ提供
関東 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・群馬県・栃木県・茨城県
関西 大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県
東海 愛知県・静岡県・岐阜県・三重県
中国 広島県、岡山県
九州 福岡県、佐賀県

特徴4 SoftBankのおうち割光セットが適用される

NURO光でんわ(月額550円)を利用中で、お使いのスマホ・3Gケータイ・ipadがSoftBankなら、SoftBankの利用料金からそれぞれ月額550円~1100円引のおうち割光セットが適用されます。

おうち割光セットについてはSoftBank公式ページをご覧ください。

他社比較!こんな人にはNURO光がおすすめ!

それでは、どんな人がNURO光で得をするのか検証するために、他社と料金比較していきましょう。

(1) ネットのみ戸建てタイプ

全国展開されているメジャーな光回線のネットのみ(電話やテレビなし)の戸建てタイプの料金を比較した場合、NURO光が最安になるケースが多いため、速度が2Gbpsであることを考えると戸建てでネットのみを検討されている方は非常におすすめです。
ただし一部の地域の電力系回線に関しては、NURO光よりも安くなるケースがあるため、一度ご確認いただくことをおすすめします。

2Gbps/1Gbps

NURO光 ソフトバンク光 ドコモ光 auひかり 【参考】コミュファ光(電力系)
通信速度 2Gbps 1Gbps 1Gbps 1Gbps 1Gbps
月額料金 5,500円(契約期間なし) 5,720円(2年契約) 5,720円(2年契約) 5,610円(3年契約) 5,170円(2年契約)
2年間の合計費用 95,520円
(3,980円×24ヶ月)
※3年間3,980円特典適用
137,280円
(5,720円×24ヶ月)
137,280円
(5,720円×24ヶ月)
133,320円
(1年目:5,610円×12ヶ月、2年目:5,500円×12ヶ月)
73,800円
(1年目:980円×12ヶ月、2年目:5,170円×12ヶ月)
※1年間980キャンペーン適用

10Gbps

NURO光 ソフトバンク光 ドコモ光 auひかり 【参考】コミュファ光(電力系)
通信速度 10Gbps 10Gbps 10Gbps 10Gbps 10Gbps
月額料金 6,050円(契約期間なし) 6,930円(2年契約) 6,380円(2年契約) 6,468円(3年契約) 5,940円(2年契約)
2年間の合計費用 95,520円
(3,980円×24ヶ月)
※3年間3,980円特典適用
151,800円
(1年目:6,050円×12ヶ月、2年目:6,930円×12ヶ月)
※10ギガスタートキャンペーン適用
153,120円
(6,380円×24ヶ月)
143,616円
(1年目:5,610円×12ヶ月、2年目:6,358円×12ヶ月)
※auひかり 10ギガスタート割引適用
92,280円
(1年目:1,750円×12ヶ月、2年目:5,940円×12ヶ月)
※1年間980キャンペーン適用

(2) マンションタイプ

NURO光のマンションタイプは安いです!アパートやマンションにNURO光の設備がなくても、マンションタイプを契約できるため、とてもおすすめです。ただし、NURO光のマンションタイプには「〇年間割引」や「〇〇万円キャッシュバック」といった特典がありません。
他の回線会社はさまざまな特典を提供しているため、料金だけでなく特典も含めて比較するのが良いでしょう。

NURO光 ソフトバンク光 ドコモ光 auひかり 【参考】コミュファ光(電力系)
通信速度 2Gbps 1Gbps 1Gbps 1Gbps 1Gbps
月額料金 3,850円(契約期間なし) 4,180円(2年契約) 4,400円(2年契約) 4,290円(2年契約) 4,070円(2年契約)
2年間でかかる合計費用 71,520円
(2,980円×24ヶ月)
100,320円
(4,180円×24ヶ月)
105,600円
(4,400円×24ヶ月)
102,960円
(4,290円×24ヶ月)
※マンション タイプFの場合
78,240円
(1年目:2,450円×12ヶ月、2年目:4,070円×12ヶ月)

こんな人は他社回線!NURO光で損する人

さて、NURO光は集合住宅にお住まいの方に一番おすすめであることがわかりました。
では逆にNURO光で損してしまうケースも見ていきましょう。

テレビを利用する場合

NURO光でテレビを契約する場合、オプションでひかりTVというサービスを付ける形になります。
この「ひかりTV」、専門チャンネルがたくさん観られることが魅力ですが、その分月額料金が高くなってしまうというデメリットもあります。

また、ひかりTVはテレビチューナーに直接LANケーブルをつなぐため、1台ごとにチューナーが必要なことに加え、同軸ケーブルで分配できないという特徴があります。
そのため、テレビを複数台利用される方には電力系回線の光テレビやフレッツ・テレビ、ケーブルテレビがおすすめです。

ひかりTV for NURO コミュファ光テレビ(電力系回線) コラボ光/フレッツ・テレビ
月額料金 1,100~3,850円 550円 825円
初期費用 0円 20,570円(キャンペーンで無料) 13,200~31,350円
チャンネル 地デジ・BS・専門チャンネル10ch~ 地デジ・BS放送
※CS放送は別オプション
地デジ・BS放送
※CS放送は別オプション

まとめ

他社と比較してみた結果、NURO光のプランには以下の特徴があることがわかりました。

  • 戸建てにお住まいの方は、ネットのみならお得
  • マンション・アパートにお住まいの方は設備が導入されていたらお得
  • 戸建てでテレビまで考えている方には不向き

戸建ての1年間980円特典がたくさん宣伝されていたこともあり、マンションタイプのお得さやテレビの特徴をご存知なかった方も多いと思います。
現在ご自宅の固定回線を検討されている方はもちろん、すでにNURO光をご利用の方にもご参考になれば幸いです!

また、ねっとの窓口のベストネット診断ではお客様のご自宅でどの回線が利用できるのか、またおすすめの回線の料金一覧を比較して見ることができます。ぜひお試しください!

回線選びに迷ったらねっとの窓口ベストネット診断回線選びに迷ったらねっとの窓口ベストネット診断

よく読まれている記事