今回は、賃貸アパートへお一人暮らしを予定されている方の事例をお届けします。
ぜひ参考にされてみてくださいね。
現在のお客さまの状況
静岡県沼津市のご実家から、8月下旬に同市内でお一人暮らしを始められる20代のお客さまです。
ご引越しにあわせてテレビも新しく購入されたようで、テレビの大画面でYouTubeやNetflixの視聴も希望されています。
ご引越し先の賃貸アパートのエリアをお調べすると、コラボ光のマンションタイプとコミュファ光のホームタイプ(管理会社の許可が既に取れている物件)がご利用できることがわかりました。
スマホはUQモバイルを利用されているので、スマホとのセット割は考えず、ネット単体で考える形になります。
次の項目で、月額料金と初期費用をみていきます。
月額料金と初期費用
一般的なコラボ光の月額料金
インターネット | 3,800~4,000円 |
---|---|
月額料金 | 計 4,000円 |
コミュファ光の月額料金
インターネット | 4,630円 |
---|---|
月額料金 | 計 4,630円 |
※2年目以降の金額です。1年目は更に割引があり、計3,630円です。
続いて初期費用を見ていきます。
一般的なコラボ光の初期費用
事務手数料 | 3,000円 |
---|---|
インターネット工事費 | 15,000円~24,000円 |
月額料金 | 計 18,000円~27,000円 |
※立会い工事ありの場合。コラボ光によっては、工事費全額分が割引や還元で実質無料のキャンペーンを実施しています。
コミュファ光の初期費用
事務手数料 | 700円 |
---|---|
インターネット工事費 | 0円 |
月額料金 | 計 700円 |
上記を比較するときに、どちらを選ばれるかは、お客さまが何を重視されるかで変わってきます。
月額料金を重視する場合
月額料金を重視されるお客さまの場合は、コラボ光のマンションタイプがおすすめです。
コラボ光とは、フレッツ光から回線を借りてプロバイダ込で展開している回線会社です。ドコモ光、ソフトバンク光、BIGLOBE光、So-net光などが代表的です。
コラボ光を選ばれる場合、今回のお客さまのように格安スマホを利用されている方は初期工事費割引や特典が充実している回線がおすすめです。
スマホの見直しはまだされない大手キャリアを利用中の方の場合、auの方はBIGLOBE光かSo-net光、ドコモの方はドコモ光、ソフトバンクの方はソフトバンク光がおすすめです。
速度を重視する場合
インターネットの速度や安定性を重視されるお客さまの場合は、コミュファ光のホームタイプがおすすめです。
マンションタイプの場合、ピークタイムの夜10時以降などに回線が混雑する可能性があります。テレビで4KのYouTube動画やオンデマンドを楽しまれたい方、オンラインゲームを快適に利用されたい方に向いています。
今回のお客さまの場合、引越しにあわせて新調された高機能テレビで、YouTube動画やNetflixを快適に視聴されたいというニーズがあったこと、1年目の月額料金はコミュファ光1ギガホームの方がお値段がお安いことから、コミュファ光をお選びいただく結果となりました。
ただ、工事まで約2か月納期が必要になるので、引越しに間に合わないことがネックです。
指定のお申し込み窓口では、工事完了までの間、モバイルルーターの貸し出しを実施しています。
今回は、そちらを利用して工事までお待ちいただくことになりました。
ねっとの窓口 特典シミュレーション
今回のお客さまが、ねっとの窓口を通してコミュファ光にお申し込みいただいた場合の特典は以下です。
ねっとの窓口限定特典 | 35,000円 |
---|---|
特典 | 計35,000円 |
今回のお客さまは、特典よりも手間がかからないことを重視されていましたので、基本的にオプション加入なしでももらえる特典をご提案しました。
35,000円の特典は、開通後に申請いただくと翌月末日までにはご指定口座へ振り込まれます。
コミュファ光はお申し込み窓口によってもらえる特典が異なります。
内容は以下の専用サイトでご確認ください。

以上、静岡県の賃貸アパートで高速Wi-Fiコミュファ光を契約したときの事例をお届けしました。
お客さまによって、状況やプランは異なりますので、ご自身に合ったお見積りは以下の料金シミュレーションをお試しください。