こんにちは。ねっとの窓口公式コラムです。
中国地方の光回線、メガ・エッグ 光ネットには「メガ・エッグ コレクト」というオプションサービスがあります。
今回は、
実際、メガ・エッグ コレクトは申し込んだ方がいいのか?
について、解説していきます。
そもそも「メガ・エッグって何?」「メガ・エッグ」について知りたい!という方は、以下のコラムをご参考ください。
目次
メガ・エッグ コレクトとは
まずは、メガ・エッグ コレクトについて簡単に解説します。
メガ・エッグ コレクトとは、4つのサービスから最大3つまで選択できるオプションサービスです。
オプションの選択は契約後に変更することもできます。
最低利用期間は1年間です。
メガ・エッグコレクトの月額料金
4つの中から1つ選択で 550円/月
4つの中から2つ選択で 1,045円/月
4つの中から3つ選択で 1,540円/月
4つのサービス内容
(厳密に言えば、以下5つのサービスがあります)
選べるエンタメ① 【クランクイン!ビデオ】 |
動画配信サービスです。10,000本以上の作品の中から、毎月2,200円分の作品をお好きなデバイスで観ることができます。 |
---|---|
選べるエンタメ② 【雑誌読みホーダイ】 |
オンライン上の雑誌読み放題サービスです。豊富なジャンルとカテゴリの雑誌をお楽しみいただけます。 |
リモートヘルプサービス | オペレータが、電話でお客さまからのご質問にお答えしながらトラブル解決をお手伝いするサービスです。 |
データ通信SIM | インターネットが利用できるデータ通信専用のSIMを提供するサービスです。スマホやタブレット、ルータなどに挿してお使いいただけます。 |
パソタブ機器補償 | メガ・エッグ 光ネット回線に接続されているパソコン・タブレットの自然故障(5年以内)だけでなく、落下・水没・落雷・破損などで生じた故障を補償するサービスです。 |
以上が、メガ・エッグ コレクトの内容です。
直感で、
「いいサービス!入りたいのがある!(*^-^*)」
と思ったか、
「うーん、1つもいらない…( ゚Д゚)」
と思ったかも大事なポイントですので、メガ・エッグ コレクトの内容を読んだときの印象を忘れないうちに次の項目に進んでくださいね!
メガ・エッグ コレクトのお申し込みがオススメできる人
まずは、メガ・エッグ コレクトのお申し込みがオススメできるパターン2例です。
1.純粋にメガ・エッグ コレクトのオプションを利用したい人
先ほどご紹介したメガ・エッグ コレクトの5つのサービスの中で、一つでも
「いいサービス!入りたいのがある!(*^-^*)」
と思った方は、お申し込みされてもまったく問題ないと思います。
内容自体にも満足でき、さらに特典や割引が受けられるのでメリットしかありません。
(特典や割引については、次の項目で紹介します。)
例えば、以下のような場合です。
現在、毎月550円以上のオンデマンドサービスや雑誌を読むサービスに入っていて、選べるエンタメの内容なら満足 | →選べるエンタメのどちらか、もしくは両方に申し込むのがオススメ! |
---|---|
他社でも遠隔案内ができるサポートサービスを利用している | →リモートヘルプサービスがオススメ! |
出張のときだけモバイルルータを使いたい | →データ通信SIMがオススメ! |
量販店などで有料の機器補償サービスに入っている | →パソタブ機器補償がオススメ! |
若干、無理やりですが(^-^;、
参考にされてみてください。
2.今利用しているインターネットの違約金が高額で、返金してもらいたい人
メガ・エッグ コレクトのサービスについて、
「うーん、1つもいらない…( ゚Д゚)」
と思った方の中で、今利用しているインターネットサービスの違約金が発生する見込みの人は、最低利用期間の1年後に解約する前提で、申し込みしてもいいかもしれません。
ただし、最低利用期間の1年後を過ぎてもお知らせはありませんので、ご自身でリマインドする必要があります。
以下の特典と、解約する手間を天秤にかけて、選んでみてください。
メガ・エッグ コレクトに1つ以上入った場合の特典
-
1)6,000円の特典がもらえる単純に1年間メガ・エッグ コレクトを利用した場合と同じくらいの特典が現金でもらえます。
-
2)今使っている違約金を補填してもらえる最大30,000円まで、工事費残債金もOK。
SoftBank Airの場合は50,000円までOK、端末残債金も対象。
auひかりは対象外です。 -
3)契約事務手数料の3,300円が実質無料になるメガ・エッグ 光ネットの契約事務手数料3,300円相当分(88円/月×34カ月+最終月308円)が毎月割引になるので、実質無料になります。
1年後に解約することを忘れさえしなければ、お申し込みをされた方がおトクになります。
予定やスケジュールをGoogleカレンダーやリマインドツールで普段から管理されている方、冷蔵庫にメモを貼って、1年後に忘れずに電話できそうな方は、お申し込みしてもいいと思います。
また、解約するのを数か月忘れていたとしても毎月550円のワンコイン強のみですので、多少忘れておいても損はしないことも一つのポイントです。
メガ・エッグ コレクトに申し込まなくてもいい人
続いては、メガ・エッグ コレクトにお申し込みされることを積極的にはオススメしない例をお伝えします。
1.今利用しているインターネットは違約金がかからない、もしくは新規でネットの申込をしたい人
この例にあてはまる場合で、特に利用したいメガ・エッグ コレクトサービスがない場合、特典のメリットは契約事務手数料の3,300円が無料になる点のみです。
そのために6,000円の特典をもらう手続きをし、1年間の利用料6,600円を支払い、そして解約の電話をするというプロセスが必要になります。
もちろん少しでもお得に始めたい場合には、3,300円分がお得になるわけなので、お申し込みされてもいいと思います!毎月の料金負担分は特典の6,000円分で戻ってくるので損はしません。
どちらが良いかの判断はもちろんお客さまによって異なりますので、料金シミュレーションをしながら考えてみてくださいね。
2.メガ・エッグ コレクトサービスに興味がなく、面倒な手間を省きたい人
単純に面倒なことは避けたいし、メガ・エッグ コレクトのサービスのどれも必要じゃない、という方はもうメガ・エッグコレクトサービスにはお申し込みされなくてもいいと思います。
契約事務手数料の3,300円は支払う必要があります。
(基本的には分割払いなので、毎月88円+最終月308円です。)
特典もねっとの窓口専用サイトなら20,000円の特典が、簡単な手続きで最短工事の翌月末までにはもらえます。
もし、他社の違約金が発生する場合でも20,000円内におさまる見込みであれば、特に損もしません。
とにかく面倒なのが嫌!シンプルにインターネットサービスだけ利用したい!という方は、ぜひ参考にされてみてくださいね。
以上、メガ・エッグ コレクトに申し込んだ方がいい場合、申し込まなくてもいい場合について解説しました。
少しでも参考になりましたら幸いです。
メガ・エッグのお申し込みや料金シミュレーションは、以下のお申し込みサイトよりお進みください。