今回は、集合住宅(アパート)でコミュファ光を選ばれたお客さまの事例を紹介します。
コミュファ光はマンションタイプが入っていない場合でもお申し込みが可能です。
アパートでできるだけ速いインターネットを希望されている方は、ぜひ参考にされてみてくださいね。
現在のお客様の状況
長野県長野市のお客さまです。
引越し前の今のマンションでは、インターネット料金は管理費込みで無料で使えるとのこと。
次の引越し先は、2階建て・メゾネットタイプの集合住宅です。
今のお住まいでは、時間帯によってオンデマンド動画の画質が落ちたり、急に止まったりしてしまう他、在宅ワーク中のWEB会議も途切れることがあるなど、ネット環境にはストレスを感じているそうです。
そんな経験もあり、新居では回線の速度を最重要視したい!というご状況でした。
今回のお引越し先の物件をお調べすると、NTTフレッツ光のマンションタイプが導入されていました。
フレッツ光が導入されている場合は、コラボ光のマンションタイプが利用でき、月額4,000円前後で利用できます。
ただ、マンションタイプの場合は物件全体で光回線を分け合って利用するため、利用が集中する時間帯に、また今と同じように通信速度が遅くなってしまうのでは、と心配になって申し込みを決めかねているとのこと。
そこで今回ご提案したのは、戸建住宅と同じように直接ご自身の部屋に光回線を引くことができる、中部テレコミュニケーションのコミュファ光です。
コミュファ光の戸建てプランなら、1本の回線を独り占め状態で使えるので、利用が集中する時間帯でも速度が安定する可能性が高く、安心して動画視聴やWEB会議ができます。
また、1台分のウィルスバスターが無料で付いており、月額料金も毎月4,630円で、コラボ光のマンションタイプと月額料金も大きく変わらず利用できる、というところも魅力に感じてくださいました。
今回のお客さまのように、回線品質を特に重視されたい方にはコミュファ光のホームタイプがおすすめです。開通までは少し時間がかかりますので、余裕をもってお申し込みされることを併せておすすめします!
開通までの間、モバイルルーターのレンタルも可能です。
今回のお客さまへのコミュファ光おすすめポイント
- 集合住宅でも直接お客様の部屋に光回線を引き込むので、速度が安定する可能性が高い。
- 管理会社様とのやりとりはコミュファ側が行うので手間は不要。
- ウイルスバスター1台分標準提供で、無料でずっと使える。
それでは、コミュファ光の月額料金と初期費用をみていきます。
月額料金と初期費用
コミュファ光の月額料金
![]() |
|
---|---|
月額料金 | 計 5,215円(1年目は3,980円) |
上記の金額の中に、Wi-Fiルーターレンタル費用、ウィルスバスター1台分が含まれています。
続いて初期費用です。
コミュファ光の初期費用
契約事務手数料 | 770円→無料 |
---|---|
光ネット工事費 | 27,500円→無料 |
初期費用 | 計 0円 |
現在、初期費用無料キャンペーンを実施中です。初回にかかる諸々の費用が無料になります。
コミュファ光のお申し込み特典
コミュファ光はお申し込み窓口によって特典が異なります。
以下は、ねっとの窓口専用サイトからコミュファ光にお申し込みされた場合の特典例です。
ねっとの窓口限定特典 | 30,000円 |
---|---|
特典 | 計30,000円 |
この他にもオプション加入による特典の増額キャンペーンなども行っています。

まとめ
今回のお客さまは、少しでもストレスフリーなインターネット環境を整えることを重視し、コミュファ光のホームタイプを選ばれました。
- 集合住宅でも光回線を独占できて、速度が安定する可能性が高い!
- NTTのマンションタイプの料金から大きく変わらず1ギガのホームタイプが使える!
- 特典が30,000円ももらえる。
以上、長野県・アパートの場合のコミュファ光事例をご紹介しました。
コミュファ光の月額料金・初期費用・特典をまとめて確認されたい方は、以下の料金シミュレーションをお試しください。